「口」という漢字の読み方・書き順・例文

「口」という漢字の読み方・書き順・例文

学習する学年

小学一年

画数

三画

部首

くち

読み方

くち

例文

口(くち)をとじる

無料プリント

「川」と「口」の練習ができるプリントです。

「口」という字は、上の線を長く、下の線を短く書くことがバランスをとるコツ。
また、最後の下の線を、ひと筆書きの要領で右から左に書いてしまうのもあるあるです。
漢字を書くとき、右から左に書く横の線は「ない!」と教えましょう(ななめの線はあります)。

印刷する
タイトルとURLをコピーしました