見るトレーニング ⑨カタカナ迷路

見るトレーニング ⑨カタカナ迷路

迷路という課題は、「集中して見る」「視野を広げる」「先を予測し、計画的に進む」など様々な種類の「見る」力を使います。まさに認知トレーニング=コグトレですね。

「ひらがな」の迷路課題を終えたお子さんに、次のチャレンジとして「カタカナ」の迷路はいかがでしょうか?

カタカナは、ひらがなよりも似た形の文字が多くなるため、「見る」トレーニングとしてはより負荷がかかると考えられます。
例えば、「ア」と「カ」、「チ」と「テ」、「ソ」と「ン」 などは、パッと見たときに見間違いやすいですよね。

今回も、消しゴムにイライラするお子さんが出てくるかもしれませんが、そこがママ・パパの出番です!
ここでは、「カタカナ」を順番にたどる練習がポイントですから、消しゴムをかけるのはぜひにこにこで手伝ってあげてください。
もちろん、いつかは自分でできるようにならなくてはいけませんが、それはまだ、少し先の課題にしましょう。

カタカナ迷路 lv.1 ①~⑥ 見るトレーニング 無料プリント

 

カタカナメイロ 1-①

カタカナメイロ 1-②

カタカナメイロ 1-③

カタカナメイロ 1-④

カタカナメイロ 1-⑤

カタカナメイロ1-⑥

カタカナ迷路 lv.2 ①~⑥ 見るトレーニング 無料プリント

 

カタカナメイロ2-①

カタカナメイロ2-②

カタカナメイロ2-③

カタカナメイロ2-④

カタカナメイロ2-⑤

カタカナメイロ2-⑥

ごほうび 台紙

シール&スタンプ台紙

子どもはやる気が長続きしない生き物です。
そこで、みんな大好き ごほうびシール の台紙を作ってみました。
プリントをがんばったらシールがたまっていく・・・というのは、単純にうれしいものですよね。

ママにとっても、お部屋のインテリアを過度に邪魔しないデザインを心掛けました♪

タイトルとURLをコピーしました